主な社会活動
・NHK教育番組企画委員(2005~)
・NHK教育番組「みんな生きている」番組委員(2004~2008)
・放送教育全国大会会場校指導講師(2003~2020)
・京都放送教育研究協議会顧問(2006~)
・関西メディア研究協議会顧問(2006~)
・パナソニック教育財団助成制度専門委員(2003~2020)
・JICAモンゴル教員再訓練プロジェクト運営委員(2004~2006)
・文部科学省委託研究ネットワーク配信コンテンツ活用事業地域アドバイザー(豊中市担当)
(2004~2006)
・Project CANAL(ネットワークの陰の部分の検討プロジェクト)運営委員(2007~2008)
・マルチメディア振興センター運営委員(2007~2008)
・NHKICT活用講座講師(2007~2020)
・京都市立音羽川小学校学校運営協議会理事(2008~2011)
・京都市立砂川小学校学校運営協議会理事(2008~2012)
・「情報通信の安心安全な利用のための標語」選考委員会委員長(情報通信における安心安全推進
協議会)(2009~2020)
・宇治市立南部小学校学校評議員(2010~2011)
・京都府教育委員会指定『ことばの力』育成プログラムスーパーバイザー(2009~2010)
・文部科学省「学校教育の情報化に関する懇談会(教員支援WG)」委員(2010~2011)
・日本教材文化研究財団評議員(2011~)
・NHK教育番組「メディアのめ」番組委員(2012~)
・日本教育工学協会 (JAET) 理事(2012~2015)
・京都市視聴覚センター運営委員(2013~2020)
・日本教育工学協会 (JAET) 学校情報化認定委員(2014~2015)
・京都府青少年健全育成審議会委員(2014~2020)
・日本教職大学院協会理事(2015~2020)
・京都市地区中学校教科書選定委員(2015~2020)
・日本教育工学会SIG-08「メディア・リテラシー、メディア教育」副代表(2015~2020)
・総務省「青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関するタスクフォース」
構成員(2016~2020)
・e-ネットキャラバンPlus教材製作有識者会議(2016)
・佛教大学「現職教員の新たな免許状取得を促進する講習等開発事業」委員(2016~2018)
・京都市地区小学校教科書選定委員(2017~2020)